氏  名:鈴木伸一  博士(人間科学)
       Shin-ichi Suzuki, Ph.D.

現  職:早稲田大学人間科学学術院 教授

E-mail: ssuzuki★waseda.jp
    (★を@に変えて送信)

主な学歴

 19973月 早稲田大学大学院人間科学研究科 修士課程 修 了

 20003月 早稲田大学大学院人間科学研究科 博士後期課程 修 了

 20003月 博士(人間科学)取得




主な職歴

 20004月 岡山県立大学保健福祉学部保健福祉学科 講師(20033月)


 20034月 広島大学大学院教育学研究科付属心理臨床教育研究センター 助教授(至20073月)

 20074月 早稲田大学人間科学学術院 准教授

 2010年4月          同        教 授



その他の職歴
 1995 7月 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 心理士(至20003月)


 1996 4月 足立医療生活協同組合綾瀬駅前診療所心療内科 心理士(至20003月)

 2005年 4月 広島県産業保健推進センター 特別相談員(至2007年3月)

 200710月 医療法人和楽会赤坂クリニック 心理士(現職)

 2009 5月 国立精神・神経センター精神保健研究所 客員研究員

 2017年 3月 ロンドン大学精神医学研究所 客員研究員
          (Institute of Psychiatry, King's Collage London)

 2017年 10月 日本学術会議 第24・25期 連携会員
          (「健康・医療と心理学分科会」 副委員長・「心理教育プログラム検討分科会」副委員長)

 2019年  5月 国立がん研究センター 客員研究員

資格・免許

 20003月 臨床心理士((財)日本臨床心理士資格認定協会)  2025年3月31日付で更新を辞退


 20013月 認定行動療法士(日本行動療法学会)
 
 20034月 専門行動療法士(日本行動療法学会)

 20054月 医療心理士(日本心身医学会)

 2019年3月 公認心理師

 2021年4月 認知行動療法師

 2021年4月 認知行動療法スーパーバイザー



受    賞

 199911月 日本行動療法学会 内山記念賞 受賞


 2001 3月 日本行動医学会 内山記念賞 受賞


 2001 5月 日本心身医学会 石川記念賞 受賞

 200611月 日本ストレス学会 学会賞 受賞(筆頭者 金井嘉宏)

 2007 6月 日本うつ病学会 学会奨励賞 受賞(筆頭者 松永美希)

 2009 7月 日本うつ病学会 学会奨励賞 受賞(筆頭者 吉村晋平)

 2011年7月 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference
                Best PosterAward 受賞(筆頭者 横山仁史)

 2011年11月 日本行動療法学会 内山記念賞 受賞(筆頭者 岡島純子)

 2013年8月 日本行動療法学会 内山記念賞 受賞(筆頭者 伊藤大輔)

 2013年9月  ICPM (International Congress of Psychosomatic Medichine )2013 
                Best Poster Award 受賞(筆頭者 武井優子)

 2013年11月 日本ストレス学会 学会賞(加藤・岩根賞) 受賞(筆頭者 伊藤大輔)

 2013年11月 日本循環器心身医学会 学会賞 受賞(筆頭者 市倉加奈子)

 2016年9月 日本サイコオンコロジー学会 優秀演題賞(筆頭者 小川祐子)

 2017年11月 日本総合病院精神医学会 国際論文賞 受賞(筆頭者 市倉加奈子)

 2018年6月 日本健康心理学会Early Career Health Psychologist 賞(筆頭者 小野はるか)

 2020年10月 日本心理学会学術大会優秀発表賞(筆頭者 佐藤秀樹)

 2022年1月 日本総合病院精神医学会第34大会優秀演題賞(筆頭者 畑 琴音)

 
20227月 日本小児・思春期糖尿病学会若手優秀演題賞(メディカルスタッフ部門)(筆頭者 田島えみ)

 2024年6月 日本うつ病学会第19回学会奨励賞(筆頭者 二宮 朝日菜)




専門領域

  認知行動療法、医療心理学,行動臨床心理学,行動医学,臨床ストレス科学



所属学会・学術活動

 
  日本認知・行動療法学会(編集委員02-,理事04-,常任編集委員04-(副編集委員長03-13)、日本行動療法士会幹事02-10,13-,日本行動療法士会事務局長08-10,常任理事10-16,広報委員長10-16、理事・将来検討委員委員会委員長・公認心理師対応委員会委員長・CBTトレーニングガイドライン策定委員会委員長18-20)
  日本認知療法・認知行動療法学会(幹事 07-,常任編集委員08-(副編集委員長13-
  日本行動医学会(理事12-、教育研修委員長05-12
  日本循環器心身医学会(理事06-,)
  日本自律訓練学会(評議員08-12
  日本ストレス学会(評議員08-,)
  日本認知行動療法アカデミー(理事07-
  日本不安障害学会(評議員09-
  日本医療心理学会(理事長)
  日本カウンセリング学会
  日本心理学会
  日本心身医学会
  日本健康心理学会
  公認心理の会
  公認心理師養成大学教員連絡協議会
  Medical Psychologist Network(代表世話人)
  臨床ストレス研究会(幹事) 
  Editorial Bord Member of International Journal of Behavor Medicine(2005-2010 )
  Workshop Committee Chair of 10th International Congress of Behavior Medicine2006-2008)ほか




主な著書・訳書

 「エビデンスに基づく認知行動療法スーパービジョン・マニュアル」 北大路書房
 「認知行動療法における治療関係」 北大路書房
 公認心理師技法ガイド 文光堂
 公認心理師養成のための保健・医療系実習ガイドブック」 北大路書房
 「対人援助と心のケアに活かす心理学」 有斐閣
 「公認心理師必携 精神医学と臨床心理学の知識と技法」医学書院
 「臨床心理フロンティア認知行動療法入門」講談社
 「がん患者の認知行動療法」北大路書房
 「からだの病気のこころのケア」北大路書房
 「レベルアップしたい実践家のための事例で学ぶ認知行動療法テクニックガイド」 北大路書房
 「60のケースから学ぶ認知行動療法」 北大路書房
 「うつ病の集団認知行動療法 実践マニュアル」 日本評論社
 「行動活性化療法」 日本評論社
 「社交不安障害」 金剛出版
 「医療心理学の新展開」 北大路書房
 「医療心理学を学ぶ人のために」 世界思想社
 「認知行動療法の技法と臨床」 日本評論社
 「不安障害はここまでわかった」 日本評論社 
 「実践家のための認知行動療法テクニックガイド」 北大路書房
 「慢性うつ病の精神療法」 医学書院
 「学校,職場,地域におけるストレスマネジメント実践マニュアル」,北大路書房
 「ストレス対処の心理・生理的反応に及ぼす影響に関する研究」,風間書房
 「不安障害 Textbook of Anxiety Disorder
 「エビデンス・ベースド・カウンセリング」,至文堂
 「ケーススタディ 認知行動カウンセリング」 至文堂
 「性格心理学ハンドブック」(分担執筆),福村出版
 「メンタルヘルス事典」(分担執筆),同朋舎
 「臨床心理学キーワード」(分担執筆),有斐閣
 「心療内科」(分担執筆),星和書店
 「人はなぜ人を恐れるか:対人恐怖と社会恐怖」(分担執筆),日本評論社
 「セルフエフィカシーの臨床心理学」 北大路書房
 「睡眠障害治療マニュアル」 ライフ・サイエンス